組合概要
湯前木材事業協同組合の概要
昭和38年に湯前製材協同組合として設立した当組合は、昭和52年に原木市場を開設し、これを主たる事業に据えました。 昭和57年に現在の名称に変更し、現在では原木市場だけではなく、造林・素材生産、林業機械貸出、共同給油所運営など、多角的に事業を展開しています。これらの事業を通じて、良質な球磨材の供給・普及につとめ、地域の活性化と発展に貢献いたします。
組合概要(令和4年9月末時点)
- 名称
- 湯前木材事業協同組合
- 設立
- 昭和38年5月6日
- 資本金
- 45,860千円(令和4年9月30日現在)
- 組合員数
- 44名(代表理事 那須 主隆)
- 住所
- 〒868-0614 熊本県球磨郡湯前町4021-1
- TEL
- 0966-43-3041
- FAX
- 0966-43-3746
- 規模
- 土場面積38,027㎡(第1土場:7,397㎡ 第2土場:30,630㎡)
- 事業内容
- ●原木市場事業
●素材生産事業(令和元年6月より)
●造林委託事業
●賃乾燥事業
●共同給油事業
- 原木市場取扱量(過去4年間)
- 平成30(2018)年度 60,024㎥ 売上額 778,046千円
- 令和元(2019)年度 64,189㎥ 売上額 717,276千円
- 令和2(2020)年度 35,483㎥ 売上額 426,069千円
- 令和3(2021)年度 46,630㎥ 売上額 837,910千円
- ※すべて税込
沿革
- 昭和38(1963)年 5月
- 湯前製材協同組合 設立
- 昭和52(1977)年 7月
- 原木市場 開設
- 昭和57(1982)年 10月
- 湯前木材事業協同組合(現名称)に名称変更
- 平成23(2011)年 9月
- 湯前木材事業協同組合共同給油部(ガソリンスタンド)設立
- 令和元(2019)年 6月
- 素材生産事業開始
地図
トップ